準備を進めています
昨日、将棋盤の搬入などしました。
(2Fに持って上がるのしんどかったです。。。)
とりあえず脚付き盤を6面。
いきなりこれがいっぱいになれば、嬉しいことは嬉しいですが、そもそもあんまり広報していないので無いでしょう。笑
いずれは盤をもう少し増やしたいと思います。
多面指し用に卓上盤も入れます。
ちょっと分かりにくくて申し訳ないのですが、心空(「ここから」。年輪の樹 1F)の入口(建物正面の自動ドア)ではなく、将棋サークルについては階段直結の勝手口を使います。
開いているときはドアに札をかけておきます。
中に下足置き場があるので、雨や盗難等心配な方はそちらに置いてください。
すぐ階段がありますので、上ってください。(古い建物で、階段が急なので気をつけてください!)
解説・講義用のマグネットの大盤です。手作りしてます。
初心者向けの簡単な解説用に使いたいと思います。
使っていない32インチのモニターがあるので、プロ棋戦を観戦しながら皆さんと「あーだ、こーだ」と言いつつ継ぎ盤としても使えればと思います。
(Abemaさんと囲碁将棋プレミアムさんを見られます。)
対局環境はこんな感じです。
せっかく和室なので、基本的には脚付き盤を使います。
足りなくなったら卓上盤も導入するかもしれません。
全部で14〜15面程度は置けるかなと思います。
シチズンの『対局時計 名人戦 DIT-50』です。(DIT-40もあります。)
ちょっと長めですが、持ち時間20分の秒読み30秒くらいを標準設定にしようかと思います。
別に道場ではないので、対局者同士で相談して変えてもらって構いません。
(画像、なぜかフィッシャールールになってますね。。。フィッシャーもおもしろいとは思います。)
あとは看板代わりのポスターとのぼり旗が届けば、とりあえず体裁はできるかなというところです。
座布団が少し足りないのでそれも調達します。
問題は広報なのですが、ぜんぜんアイデアが出てきません。苦笑
船橋北部の周辺地域にチラシを配ると、おそらく1回で諭吉さんが4人くらい飛んでいくので、悩みどころです。
当面は少しずつ口コミで広めていければいいかなと思っています。
そんな感じで、ちょっとずつやっています。
一応、オープン日は5月8日ということで進めていますが、日程カレンダーに「プレ開催」の記載がある日には準備をしに行く予定なので、様子を見に来ていただければと思います。
よろしくお願いいたします。